PR

【性別が毎回変わる!?】ジェンダーリビールやっちゃった我が家の迷走記録

妊娠中の夫婦が、性別が確定しないままエコー写真とジェンダーリビールケーキを前に困惑している様子のイラスト。夫は「GIRL?」「BOY?」と書かれた札を持ち、妻はエコー写真を見つめている。 家庭と暮らし
女の子と伝えたあとに男の子の可能性が浮上し、混乱する夫婦の妊娠生活を描いたアイキャッチイラスト

我が家では現在、妻が妊娠中。
もうすぐ出産予定日まで100日を切ろうとしており、名前やベビーグッズの準備に忙しい…はずが──

赤ちゃんの性別、いまだ確定してません。

しかも、2回目の診察で「女の子」と言われて調子に乗り、
ジェンダーリビールケーキ、やっちゃいました。
(義父よ、すまん…)


性別迷子の全記録|1回目→2回目→3回目で振り出しに戻る

第1回:男の子っぽいかも?

記念すべき1回目の「性別予想」。
エコーでお股のあたりにモヤモヤっとしたものが映り…

医師「これは…男の子かもしれませんね」

ぼく:おぉっ!?
妻:まぁ、どっちでもいいけどね〜(といいつつニヤける)

でもこの時点では、まだ“おまけトーク”レベル。


第2回:やっぱ女の子じゃない?

次の検診では、お股のところに“割れ目っぽい”ものが見えたらしく…

医師「うーん…これは女の子の可能性が高いですね!」

これ、けっこう自信ありげな口調。
ふたりとも「ついに来たか!」とテンションMAX。


ここで事件|ジェンダーリビール🎂やっちゃいました

自信あり発言に背中を押され、
両家の親に向けてジェンダーリビールケーキを用意。

中から出てきたのは──
ピンク色のクリーム!

ぼくの母:「きゃ〜!女の子可愛いね〜!」
義母:「名前考えなきゃ〜!」
義父:「……(ちょっと寂しそう)」


第3回:…え、やっぱ男の子!?

そして運命の第3回目。
エコーを見た医師がこう言う。

医師「これはもう、男の子っぽいですね(キッパリ)」

え、マジで!?!?!?!?
しかも今回は、**“何かがはっきり見えた”**らしい。

え、ちょ、
女の子でした〜!」って言ってもうたやん!!!
ケーキ出したやん!!!


揺れる我が家の考察会議(もはや探偵団)

  • 妻「でもこれ、へその緒かもよ?」
  • ぼく「いや、これどう見ても…アレ…っぽくない?」
  • 義母「先生も間違えることあるのよ〜」
  • 義父「(ニヤリ)」

エコー写真を見ながら、自宅ジェンダー鑑定会が毎晩開催中です。

もうね、探偵ごっこだよ。


名前もグッズも、全部保留中

  • 女の子用の名前 → 一時的に決めたが保留
  • ベビー服 → 白・ベージュ・くすみピンク・くすみブルーで様子見
  • おむつ替え台のシールデザイン → 決まらん(地味なとこも影響)

ジェンダーレス育児ってこういうとこから始まるんだな…と学びました(震え)


でもやっぱり、夫婦の希望は「女の子」

実は、ぼくも妻も「女の子がいいな〜」と思っていた派
唯一、男の子派だったのは義父のみ。

今のところ義父が一番ご満悦である(笑)

でも、最終的には健康に生まれてくれたらそれでOK!
──とか言いつつ、やっぱちょっと気になるよね!?


次回予告:「性別確定編」、いつ来るんだい?

次の診察でハッキリするのか?
それとも出てくるまでわからない系ベビーなのか?
いずれにせよ、確定したら第二弾ジェンダーリビールやるしかない!

すでにケーキ屋に「次は青かピンクか“両方”でお願い」と伝えてあります(ガチ)


まとめ:迷走してるけど、これはこれで楽しい

確定しないことで不安や準備の遅れはあるけど、
夫婦であれこれ話したり、両親とワイワイできるこの時間って、
きっと振り返ったら“幸せな記憶”になる気がしてます。

次回、我が家の“最終発表”をお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました