夫婦録

家庭と暮らし

「ロボット掃除機が最強」という思い込みにサヨナラした日

「ロボット掃除機があれば他はいらない」は本当? 妊娠と腰痛というリアルな生活の中で見直した、掃除機の最適解。
お金と投資

あのキャラが、まさかの救世主。結婚式代の一部は、あの株でまかなった。【爆死録 番外編】

投資で大損を繰り返してきた僕に、まさかの展開。あの有名キャラの関連株で得た利益が、結婚式の支払いに充てられるなんて。この株が、人生の節目を支える“お守り”になるとは思いもしなかった——。
ゲームで出会った夫婦の物語

バレてたのに、ボロ泣きしてくれた。チャペル付きレストランでプロポーズした日の話。

彼女の誕生日に、サプライズ感のない“わかりやすいプロポーズ”を決行。派手さよりも、言葉で気持ちを届けた記録です。
家庭と暮らし

【共働き夫婦にも◎】星野リゾート那須に泊まってわかった、リアルな感想と活用術【高級リゾート体験記】

マタニティ期でも安心。星野リゾート那須に共働き夫婦で2泊し、スタッフの配慮・ビュッフェ・アクティビティまで満喫した体験記です。
家庭と暮らし

【冷凍庫が足りない!】共働き夫婦の冷蔵庫選び失敗談|R-K40RJのレビューと冷凍ストック問題のリアル

同棲を機に購入した日立の冷蔵庫R-K40RJ。当初は満足していたが、共働き生活・nosh・ふるさと納税・冷凍ごはん・アイスの定番化により、冷凍庫が足りなくなった!我が家のリアルな冷凍庫事情と、セカンド冷凍庫 or 買い替えで迷う実情を比較・整理しました。同じ悩みを持つ方に届いてほしい、生活密着型レビュー記事です。
お金と投資

「学生時代の年金、追納するべき?投資・奨学金返済とどれが得かを徹底比較」

学生時代に年金を免除していたけど、追納すべき?それとも投資や奨学金返済に使う?金額別のリターン比較や判断軸を紹介します。
ゲームで出会った夫婦の物語

【パパ目線】妊娠初期の3ヶ月間と、安定期に入って感じた変化

妊娠初期のつわり・仕事・出血で悩んだ3ヶ月間。共働き家庭のパパが感じた不安と、安定期に入ってから芽生えた父親としての実感をリアルに綴ります。
家庭と暮らし

【速報】東京都、水道料金の基本料金が4か月間無料に!エアコン控えず夏を乗り切れ!

2025年7月から東京都の水道料金の基本料金が最大4か月間無料に!「小口径って何?」「うちは対象?」と疑問に思った方に向けて、公式情報+実際の水道代データでわかりやすく解説します。夫婦二人暮らしの家計目線でリアルに紹介!
ゲームで出会った夫婦の物語

寝相と味噌汁と、ちょっとの覚悟

転勤を機に始まった同棲生活。駅チカ物件、もちこの寝相、唐揚げの腕前、そして生活費のリアル。予想外の連続だったけど、「一緒にいるって、こういうことかもしれない」と思えた日々の記録。
家庭と暮らし

「またケンカ…でもちょっと待って。」アドラー心理学で夫婦関係を見直してみた

つい繰り返してしまう夫婦喧嘩。その感情の裏にある“本当の目的”を、アドラー心理学で優しくひも解いてみませんか?よくある夫婦のすれ違い例と実践的な言い換えも紹介します。