PR

【共働き夫婦にも◎】星野リゾート那須に泊まってわかった、リアルな感想と活用術【高級リゾート体験記】

星野リゾート那須の中庭と夫婦キャラのイラスト。自然に囲まれた穏やかな雰囲気。 家庭と暮らし
自然に囲まれた「星野リゾート那須」の中庭。夫婦で過ごした穏やかな時間をイメージしたイラストも添えて。

はじめに|妊娠中の妻と選んだ“安心して過ごせる高級リゾート”

共働き家庭の私たちが、今回は妊娠中の妻と一緒に、ちょっと贅沢なリフレッシュ旅へ。
「マタニティでも安心して過ごせる場所」として選んだのが『星野リゾート リゾナーレ那須』でした。

この記事では、夫婦2人旅(マタニティ目線)×共働き目線×ちょいワークの観点で、 実際の体験をもとに、滞在レビューをまとめています。


アクセス・チェックイン前の流れ|ペニーレインでの昼食と細やかな案内

今回はレンタカーで訪れました。東北道・那須ICからは車で約15分ほど。電車・バスでも行けますが、小さい子ども連れや荷物の多い方には自家用車かレンタカー推奨です。

駐車場は無料で広め。到着するとすぐにスタッフが声をかけてくれて、スムーズに案内してくれました。

チェックイン前に到着したため、荷物だけ先に預けて昼食に行くことに。 スタッフの方からは観光マップだけでなく、おすすめの食事スポットをまとめた別紙もいただき、親切な対応に感動。

教えてもらった「ペニーレイン」というパン屋さんは、レトロな雰囲気の店内でビートルズの音楽が流れており、 サンドイッチとミートパイをテラス席でゆっくり楽しみました。


チェックインから客室まで|無駄のない動線、親切な接客

チェックインは開放感あるフロント棟で行います。
手続きは非常にスムーズで、混雑もなし。妊婦の妻へも配慮いただき、チェックインは座りながら対応できました。アクティビティや夕食はとても人気のため、事前に予約しておく必要があります。

客室は敷地内の別棟に点在しており、緑に囲まれたプライベート感ある空間が魅力です。荷物はスタッフが丁寧に運んでくれました。

案内はスタッフが部屋まで同行するのではなく、道順を丁寧に案内され、二人のペースでゆっくり歩いて移動。自然に囲まれた敷地内を散策しながらの移動はむしろ心地よく感じました。


宿泊した客室のレビュー|広い!キレイ!そして静か!

私たちが宿泊したのはプレミアムテラスタイプの客室。
客室は開放的で広く木の温もりがある落ち着いた内装。除湿機がしっかり作動していて快適そのもの。
玄関の鍵はアナログキーで、これは少し意外でした。

また、TVはYouTubeなどに対応しておらず、Google TVを持参すればよかったと後悔。
冷蔵庫内には無料の水のほかに、有料ドリンクが数種あり、よなよなエールが用意されていたのは高評価ポイントでした。妻がドライヤーがReFaだったことので、とても感心していました。

Wi-Fi速度も気になる点はなく快適でした。デスク作業も可能な広さで、ワーケーションも◯


スタッフの対応|妊娠中でも安心できる気遣いが随所に

妊娠中の妻に対して、スタッフの方々は非常に丁寧に対応してくださいました。

クッションの用意や荷物の運搬、食事時の肉の焼き加減の配慮など、細やかな心遣いが随所に見られました。

ただし、完全に情報が共有されているわけではなく、おかわりの際には焼き加減の配慮が抜けていた場面もあり、少し残念な気持ちも。とはいえ、全体としては十分な対応だったと感じています。


食事|夕食・朝食ビュッフェどちらも高レベル

夕食(ビュッフェ or コース)

2泊しましたが、朝夕ともにビュッフェスタイルで食事をいただきました。
(コースディナーも選べますが、今回は予約が遅く間に合わず)
地元那須の野菜をふんだんに使った料理が並び、どれもクオリティが高いです。

印象的だったのは、以下のようなポイント:

  • 朝食の「森林ノ牛乳」が濃厚で非常に美味しかった
  • 夜はローストビーフが絶品
  • チーズフォンデュもあり、満足度の高いディナー
  • ご飯は敷地内の田んぼで育てられたものとのこと

ビュッフェの品揃え・味・雰囲気ともに申し分なく、妊娠中の妻も安心して楽しめました。

朝食

朝食もビュッフェ形式。パンも焼きたてで、子ども向けのメニューもあり。


アクティビティ・過ごし方|自然と調和した体験型リゾート

敷地内には、子ども向けの遊び場や体験型施設も豊富。
お菓子作り体験や、簡単な室内アスレチックなども用意されており、実際に親子で訪れているファミリーも多く見かけました。

私たちも以下のようなアクティビティを体験しました:

  • 焚火でおやつづくり(マシュマロを炙って食べる・カフェと併設)
  • フラワーポプリづくり
  • エディブルハーブブーケづくり(収穫して、そのままブーケにして持ち帰り)
  • 森のクラフト ~草花のしおりづくり~
  • オリジナルハーブティーづくり

どれも自然とのふれあいや香りを楽しめるものばかりで、落ち着いた時間を過ごせました。

中には、子どもを遊ばせながら読書や軽い仕事をしている方もおり、 「ここなら自分も将来、子連れでリモートワークできそう」と思える環境でした。

今度は家族3人で、再訪したいと思える場所です。

どれも「自然の中で過ごす体験」に重点が置かれており、スマホを見ない時間が増える設計が秀逸でした。


ワーケーション視点の検証|意外と快適で集中できる!

チェックイン後、妻がゆっくり入浴している間に1時間だけ作業タイムを確保してみました。
結果、驚くほど快適でした。

  • Wi-Fi速度も十分
  • ラウンジや客室どちらも作業環境として問題なし
  • 鳥のさえずりや風の音がむしろ集中力を上げる

ただし、大規模なWeb会議や重たいファイルのやりとりには注意


気になった点|あえて挙げるならここ

  • 敷地が広いぶん、移動に少し時間がかかる(特に雨天)
  • 夕食とアクティビティ予約は早めが吉(当日満席も)
  • 夜間はかなり暗いので足元には注意

とはいえ、これらは高級リゾートならではの課題であり、総じて満足度は非常に高かったです。


星野リゾート那須はこんな人におすすめ

  • 子連れファミリーで「自然×安心×贅沢」を求める方
  • 共働き夫婦で「ご褒美旅行+軽い仕事」をしたい方
  • リゾートに泊まりつつ、アイデアの種を拾いたいビジネスパーソン

まとめ|旅の満足度×情報収集効率、どちらもMAX

今回の滞在は、妊娠中の妻との大切な時間を安心して過ごすと同時に、 共働き家庭としての“効率的なリフレッシュ”という視点でも非常に満足度の高いものでした。

宿としてのクオリティはもちろん、スタッフの配慮や自然に囲まれた設計、 そして「また来たい」と思える未来志向な空気感。

マタニティ期の旅行先に迷っている方にも、静かにおすすめしたい高級リゾートです。


📸 写真ギャラリー

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました